今回の授業内容~
・Lesson for beginners
シャドーイング時使用するスクリプトの文法や単語の解説を行いました。
・Shadowing lesson
「settle down」「All right」などのフレーズが入ったスクリプトを用いて、シャドーイングを行いました。set- sit-などの語源について解説しました。
・Speaking lesson
「New year’s resolution」をテーマに、英作文を行なった後、ペアを複数回替えてコミュニケーションワークを行いました。
—-
〜参加者の声〜
・久しぶりに英語を話す場面で緊張しましたがこれを機にまた英語学習へのモチベーションが高まりました。ありがとうございます!今年もよろしくお願いします🐀
・シャドーイングのスピードを段階的に速く上げていってほしいです!
・オーストラリアのお土産ありがとう!!
・継続お願いします!!
・久々にシャドーイングできてよかったです(1人だとなかなか...💦)
・オーストラリアについて知ることができてよかったです。
・勉強不足を毎回実感しています。
・動機付けになり助かります。
・学生の頃学んだことを忘れていることに気づけてありがたいです。
・久しぶりに出席して緊張しましたが楽しみました。
・若い方たちがきちんと夢を持って1年の志を立てていて偉いなと感じました(英語のことじゃない)
・シャドーイングは疲れます。でも口が動くようになりました。
・楽しく英語を学べました。
・久しぶりなので頭がオーバーヒートしています。
-—
今回もありがとうございました!!^ ^
多くの参加者が、なかなか英語を話す機会がなく、久々でついていくのが大変だった、とのこと。英語教室が英語学習のモチベーションになっているという感想をいただけて嬉しかったです!^ ^
また、みんなでコツコツ頑張っていきましょう〜〜!
—
1~3月の間、参加費の全額をオーストラリアの山火事支援のための団体に寄付する活動を行なっております。
今回は、オーストラリア赤十字社(https://www.redcross.org.au/)に39.71豪ドルを寄付させていただきました。
オーストラリア赤十字社に寄付することで、
・山火事によって影響を受けたコミュニティの緊急サポートプログラム
・被害を拡大させないための防災・減災活動に取り組む人々や団体の援助
・災害ボランティアのコーディネートや研修
などのために活用されます。
今もなおオーストラリアは大変深刻な状況にあります。感覚で学ぶ英語教室は、今後ともオーストラリアの現状についての情報発信に努めて参ります。
—
次回の教室は【2020年1月26日(日)18:30~20:30】となっております!次回も楽しく英語を学び合いましょう〜〜!!
コメントをお書きください