~今回の授業内容~
・Lesson for beginners
シャドーイング時使用するスクリプトの文法や単語の解説を行いました。
・Shadowing lesson
「give something a miss」「thanks anyway」などのフレーズが入ったスクリプトを用いて、シャドーイングを行いました。
・Speaking lesson
「なんで英語を勉強しているの?」をテーマに、ペアを3回替えてコミュニケーションワークを行いました。その後2人の人にピッチをしてもらいました。
〜参加者の声〜
・前回よりは楽しく授業を受けれました
・発音が難しく、繰り返しレッスンが必要です
・シャドーイング楽しいです!スピード上げてやってみたい!今日もありがとうございました!
・舌の運動になりました!
・フリートークでは、言いたいことがなぁなぁ出てこなかったので、もっとはなせるようになりたいなと思いました。でも楽しかったです。
・勇気を出して、参加して本当に良かったです。出来ないなりにとても楽しい時間でした。ありがとうございました。
・是非また参加したいです。
-—
今回も初参加の方が多く訪れてくれて嬉しかったです!
「英語は苦手だけど、募金のために来た」と仰る方も。やっていて良かったです^ ^
また、初心者クラスは再考の余地ありと改めて思いました!
次回クラスでは少しやり方変えたいと思っています。
楽しく学べるように創意工夫を重ねていきたいと思います〜〜〜!
—
1~3月の間、参加費の全額をオーストラリアの山火事支援のための団体に寄付する活動を行なっております。
今回は、ポートマッコリー・コアラ病院(https://www.koalahospital.org.au/)に75.60豪ドルを寄付させていただきました。
ポートマッコリー・コアラ病院に寄付することで、
・病気や怪我をしたコアラの治療・保護
・コアラのための水飲み場の設置
・ユーカリの植樹
などのために使われます。
今もなおオーストラリアは大変深刻な状況にあります。感覚で学ぶ英語教室は、今後ともオーストラリアの現状についての情報発信に努めて参ります。
—
次回の教室は【2020年2月23日(日)18:30~20:30】となっております!次回も楽しく英語を学び合いましょう〜〜!!
コメントをお書きください